●平成27年6月3日(水)
今日の全校集会は、盛りだくさんの内容でした。
まず、全校合唱「翼をください」の後、5月に着任したALT アンガス・ダン先生の紹介と挨拶
計画、飼育・栽培、保健、放送の4つの委員会の紹介。そして、今週の土曜日に行われる陸上大会の選手へのエールがありました。
アンガス先生の自己紹介では、得意の日本語で「この学校に決まって、めっちゃ嬉しかったよ!」とスピーチ。みんなからも大好きなダン先生へ歓迎の大きな拍手が鳴り響きました。
各委員会の紹介では、寸劇とクイズを交えながら、委員会の活動内容やみんなへの協力依頼などを上手に伝えました。
そして、陸上大会の選手たちへは計画委員会代表からエールが送られ、選手からは頑張りますという意気込みが伝えられました。
最後に校長からは、校長先生が今育てているのはジャガイモです。ジャガイモをみながら、皆さんと似ていると思いました。という話をしました。
似ているところ1 みんな形や大きさが違い個性があるところ。みんな、大切なジャガイモ。
似ているところ2 いろいろなところから芽をだしている。みんなにもたくさんの才能の芽がある。
しかし、ジャガイモはそのままだと水分、養分が無くなりかけてしまう。その芽を育てるのは畑の栄養、太陽の光。
学校は、まさに畑であり、先生の言葉やみんなの優しさは太陽の光。
栄養と光をたくさんもらって、みんなそれぞれに大きな芽を育てて欲しい・・・みんな、一人ひとりは大切なジャガイモです・・・・
集会が終わり体育館を後にする子どもたちは、校長のお腹を指差したり、触ったりして「ここが校長先生のジャガイモ」と笑顔いっぱいでした。
みんなを大きく育て、それぞれの個性いっぱいの芽を大きく伸ばす、そんな学校(畑)にしたいと考えています。
(公式サイトからの転載です)