平成25年8月30日(金)
水族館みたい ??? 光っている魚がいる・・・
職員室前の水槽がリニューアル (藤田先生・松本先生を中心に、若い先生方の協力により)
中味の魚も種類が増え、とってもきれいになりました。 とってもステキです。
(公式サイトからの転載です)
8月 27 2013
平成24年8月27日(月)
引き渡し訓練について
引き渡し訓練についてのお知らせ (PDF形式)
教室配置図 (PDF形式)
災害発生時における児童の引き渡し方法について (PDF形式)
すでに児童を通じて配布しているプリントです。
9月3日(月)の引渡し訓練について、確認していただきますよう、よろしくお願いします。
保護者の方は、エステート側児童通用門(10:47開門)から入り
昇降口を通って3階の引渡し場所に行ってください。
校舎内では、上りは中央階段、下りは東西の階段を通るようにしてください。
昨年度に引き続き、美浜南幼稚園と合同で行います。
幼稚園児の引渡しは、3階音楽室です。上記の方法で入室願います。
また、今回の「避難訓練~引渡し訓練」を機会に、
「自分の身は、自分で守る」 「自分で考えて行動する」 ことをねらいとし、
親や先生方とはなれて、一人で遊んでいるときなどに大きな災害があったらどうするのか?
「家族の約束」を 話し合っておくことも大切であると思います。
避難訓練の最後に、児童に確認をしてみたいと思います。 ご協力ください。
(公式サイトからの転載です)
8月 23 2013
平成25年8月23日(金)
9月はじめの予定
9月2日(月) 登校8:10
始業式(8:50~) 引渡し訓練 (訓練後保護者とともに下校)
主な持ち物 夏休みの宿題 通知表「あゆみ」 筆記用具 上履き 雑巾 防災頭巾
(くわしくは各学年の「夏休みのしおり」をご覧ください)
9月3日(火) 短縮日課(12:00下校)
発育測定 ①(1校時)あ ②3-1 ③4-1 ④4-2
9月4日(水) 給食開始・平常日課開始
発育測定 ①1-1 ②1-2 ③2-1 ④2-2
5・6年 委員会活動(14:55~15:40)
9月5日(木)
2・3校時 1年生若潮公園
発育測定 ①6-1 ②6-2 ③5-1 ④5-2
15:30 6年生 修学旅行説明会 音楽室
9月6日(金)
親子美化活動(8:40~9:25)
(公式サイトからの転載です)
8月 23 2013
9月はじめの予定
9月2日(月) 登校8:10
始業式(8:50~) 引渡し訓練 (訓練後保護者とともに下校)
主な持ち物 夏休みの宿題 通知表「あゆみ」 筆記用具 上履き 雑巾 防災頭巾
(くわしくは各学年の「夏休みのしおり」をご覧ください)
9月3日(火) 短縮日課(12:00下校)
発育測定 ①(1校時)あ ②3-1 ③4-1 ④4-2
9月4日(水) 給食開始・平常日課開始
発育測定 ①1-1 ②1-2 ③2-1 ④2-2
5・6年 委員会活動(14:55~15:40)
9月5日(木)
2・3校時 1年生若潮公園
発育測定 ①6-1 ②6-2 ③5-1 ④5-2
15:30 6年生 修学旅行説明会 音楽室
9月6日(金)
親子美化活動(8:40~9:25)
(公式HPからの転載です)