●平成27年6月9日(火)
朝方の雨も、出発までに何とか晴れ、文化会館の大ホールへ出発。
今日は、6年生が楽しみにしていたオーケストラの演奏を聴く音楽会です。
演奏はニューフィルハーモニック千葉です。県内で唯一のプロのオーケストラです。
本日の曲は
・行進曲「威風堂々第1番」エルガー
・組曲「惑星」より「木星」ホルスト
・道化師のギャロップ カヴァレフスキー
・アナと雪の女王「ありのままで」
・管弦楽のためのラプソディー 戸山雄三
この他に楽器の紹介では、弦楽器、木管、金管、打楽器のソロでの演奏があり、会場の市内の小学校6年生全員による合唱「翼をください」でした。
演奏を聴く態度、マナーもよく、みんな生の演奏の迫力を十分堪能できました。
事前に音楽の阿部先生から、演奏曲の聴き所を聞いていただけあって、みんな真剣に聴いていました。
「どの曲がよかった?」と何人かに聞くと、威風堂々や楽器紹介の中でクラリネットが奏でたハリーポッターのテーマを挙げる子が多くいました。
これを機会に音楽をもっと好きになってくれる子が増えるといいなぁと思います。
(公式サイトからの転載です)