美浜南小学校PTAの防災・防犯

 

Warning!

   美浜南小学校PTAの防災・防犯ページ        

~もしものときに備えよう!!~

<MENU>

災害発生時における児童の引き渡し方法について



 ☆台風の接近に伴う児童の登下校の安全について




















安心・安全メールの登録・変更方法(学内用ページへ)












美浜南小学校 防災備蓄倉庫 備品リスト

平成24年度教室配置図(PDF形式)















☆防災体験施設へいってみよう!東京臨海広域防災公園 体験レポート





















☆防災ワークショップ 「地域のあぶないところをしらべよう!」を実施!

→→→→  ワークショップで実際こどもたちが使用した、

地図・チェックシート・自宅に貼っておきたい家族の連絡先シートなど。。。
ダウンロード、印刷することができます。 ぜひ、ご利用ください !!
                                  →→→→→

 

 

☆東日本大震災 被災者支援募金活動 「心のきずな 61キャンペーン」実施報告

 

 

 

 

 

・防犯・防災  子どもと一緒に見てみよう!! 楽しく学べるビデオライブラリが満載☆

 

 

・ネット上の仮想博物館  どんどん調べてみよう!






* 国崎信江 危機管理研究所
  ・地震からこどもを守る 防災頭巾は今の時代にあっている? ヘルメットの必要性



千葉県防災ポータルサイト
     ・交通・気象・災害情報をチェック



*浦安市災害情報専用サイト
 ・市からの重要なお知らせメールサービスの登録はこちらから
http://isdmail.city.urayasu.chiba.jp/ 
→お知らせする情報
防災情報
防犯情報 不審者情報、ひったくり情報、振り込め詐欺情報など
健康情報 感染症・流行病の発生など
火災情報
光化学スモッグ情報
その他 

!日頃から受け取る情報を選択できますが、市民に重大な影響を及ぼす事態が発生した場合には、
「緊急情報」として、登録者全員に配信されます。

詳しい内容は、市からのお手紙をご覧ください。 (PDF形式)


災害伝言ダイヤル「171」 映像で見る「171」「web171」の使い方 | NTT東日本